サクシード(9256)
★【管理人の当選実績】SBI証券からサクシードに当選しました!

サクシードの事業内容は「自社運営の教育サービス(個別指導教室の運営、家庭教師の紹介)及び教育と福祉に関する人材サービス(人材派遣・紹介・業務委託)」で、東証マザーズ上場の中型案件(想定時価総額50.4億円、吸収金額12.5億円)です。統計的に初値の上がりやすい「SBI証券が主幹事」 の案件ですが、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。
基本情報
会社名 | サクシード(9256) 【東証マザーズ】 |
---|---|
会社URL | https://www.succeed-corp.jp/ |
狙い目証券会社 | SBI証券(主幹事)、大和証券(副幹事)、岩井コスモ証券、松井証券、CONNECT、SBIネオトレード証券、岡三オンライン証券、DMM株 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
想定価格![]() |
1,450円 |
---|---|
仮条件![]() |
1,420円 ~ 1,560円 |
公募価格![]() |
1,560円 |
初値予想(独自) | 1,560円 ~ 1,900円(12月6日時点) |
初値![]() |
1,671円 (公募価格比+111円 +7.1%) |
・想定価格1,450円に対して、PER29.05倍、PBR3.65倍、配当利回り-
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益49.9円、1株あたり純資産397.5円、1株あたり配当金-円。)
・仮条件に伴い、初値予想を「1,450円 ~ 1,900円(11月18日時点)」から「1,560円 ~ 1,900円(12月6日時点)」に変更しました。
IPOスケジュール
抽選申込期間![]() |
12月7日(火)~12月13日(月) |
---|---|
当選発表日![]() |
12月14日(火) |
購入申込期間![]() |
12月15日(水)~12月20日(月) |
上場日![]() |
12月22日(水) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数![]() |
375,000株 |
---|---|
売出株数(OA含む)![]() |
487,500株 |
当選株数合計 | 862,500株 |
・当選株数は862,500株。売買単位が100株なので、当たりは計8,625枚。
・当選本数は一般的で、普通の当たりやすさの部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率![]() |
割当株数 ![]() |
当選本数 (枚) ![]() |
完全抽選本数 (予想) ![]() |
|
主幹事 | SBI証券 | 86.52% | 746,200株 | 7,462枚 | 3,357枚 |
幹事 | 大和証券 | 4.35% | 37,500株 | 375枚 | 37枚 |
岡三証券 | 2.61% | 22,500株 | 225枚 | 22枚 | |
岩井コスモ証券 | 0.87% | 7,500株 | 75枚 | 7枚 | |
丸三証券 | 0.87% | 7,500株 | 75枚 | 7枚 | |
アイザワ証券 | 0.87% | 7,500株 | 75枚 | 0枚 | |
エイチ・エス証券 | 0.87% | 7,500株 | 75枚 | 7枚 | |
極東証券 | 0.87% | 7,500株 | 75枚 | 0枚 | |
東洋証券 | 0.87% | 7,500株 | 75枚 | 0枚 | |
水戸証券 | 0.87% | 7,500株 | 75枚 | 0枚 | |
松井証券 | 0.44% | 3,800株 | 38枚 | 26枚 |
・SBI証券(主幹事)、大和証券(副幹事)、岩井コスモ証券、松井証券から当選のチャンス。
※SBI証券が主幹事のときは、IPOチャレンジポイントを活用して当選をねらいましょう!
・その他、CONNECTから申し込み可能となりました。(11月22日追記)
・その他、SBIネオトレード証券から申し込み可能となりました。(11月22日追記)
・その他、岡三オンライン証券から申し込み可能となりました。(11月24日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(11月30日追記)
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
高木 毅(社長) | 72.14% | 180日間 |
佐藤 幹雄 | 11.51% | 180日間 |
石川 修一 | 4.60% | 180日間 |
前原 裕明 | 4.60% | 180日間 |
斉藤 博志 | 1.53% | 180日間 |
佐藤 純 | 1.53% | 180日間 |
森 峰志 | 1.53% | 180日間 |
泓田 翔平 | 0.38% | 180日間 |
植田 庸平 | 0.23% | |
松島 茂樹 | 0.15% |
企業業績のデータ(5年分)
※2020年3月期以降、株式1株につき25株の分割を反映。
・2022年3月期は、第2四半期時点で売上1,299百万円、経常利益281百万円を達成しています。IPOで得た資金は、新規出店、新規拠点の設置、人材育成・採用費、東京本社の増床、システム開発投資などに充てる予定です。
管理人からのコメント
サクシード(9256)、教育人材の支援サービス、福祉人材の支援サービス、個別指導教室を展開しています。業績推移を見る限り、着実に売上・利益ともに伸ばしてきており、今後の成長も期待できます。公開株数は多くなく、主要大株主にも期間でロックアップがかかっており、供給はそれなりにしぼれています。
ただ、年末にIPOが固まっており、買いが集まりにくくなっている状況を考えると、これでも初値は小幅な上昇にとどまると予想します。
ネット証券では、SBI証券(主幹事)、大和証券(副幹事)、岩井コスモ証券、松井証券、CONNECT、SBIネオトレード証券、岡三オンライン証券、DMM株から申し込み可能となっています。同日に、サインド(4256)、THECOO(4255)、Finatextホールディングス(4419)、リニューアブル・ジャパン(9522)、網屋(4258)が上場することになっており、買いが集まりにくくなっています。
@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む