メルカリ(4385)
関連銘柄などメルカリ上場前のコラムはこちら →メルカリの上場に備えよう!
(追記:2018年6月12日)
★ 大和証券からメルカリに当選しました!
(2018年5月14日更新)
メルカリの事業内容は「CtoCマーケットプレイス『メルカリ』その他のマーケットプレイス」で、東証マザーズ上場の超大型案件(想定時価総額3,315.6億円、吸収金額1,067.1億円)です。
統計的に初値の上がりやすい「大和証券が主幹事」の案件です。
基本情報
会社名 | メルカリ(4385)【東証マザーズ】 |
---|---|
会社URL | https://about.mercari.com/ |
狙い目証券会社 | 大和証券(共同主幹事)、SMBC日興証券(副幹事)、野村證券、 マネックス証券、SBI証券、岩井コスモ証券、カブドットコム証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
想定価格![]() |
2,450円 |
---|---|
仮条件![]() |
2,700円 ~ 3,000円 |
公募価格![]() |
3,000円 |
初値予想(独自) | 4,000円 ~ 5,000円(6月1日時点) |
初値![]() |
5,000円 (公募価格比+2,000円 +66.7%) |
・想定価格2,450円に対して、PER-倍、PBR22.58倍、配当利回り-
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益-31.1円、1株あたり純資産108.5円、1株あたり配当金-円。)
・初値予想を「3,000円 ~ 3,600円(5月14日時点)」から「4,000円 ~ 5,000円(6月1日時点)」に変更しました。
IPOスケジュール
抽選申込期間![]() |
6月4日(月)~6月8日(金) |
---|---|
当選発表日![]() |
6月11日(月) |
購入申込期間![]() |
6月12日(火)~6月15日(金) |
上場日![]() |
6月19日(火) |
IPO当選株数
公募株数![]() |
18,159,500株(国内:2,111,000株、海外:16,048,500株) |
---|---|
売出株数(OA含む)![]() |
25,395,300株(国内売出:14,648,200株、海外売出:7,906,600株) |
当選株数合計 | 19,599,700株 |
・当選株数は19,599,700株。売買単位が100株なので、当たりは計195,997枚。
・当選本数は非常に多く、かなり当たりやすい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率![]() |
割当株数![]() |
当選本数 (枚) ![]() |
完全抽選本数 (予想) ![]() |
|
主幹事 | 大和証券 | 50.41% | 9,880,200株 | 98,802枚 | 14,820枚 |
三菱UFJ モルガン・ スタンレー証券 |
31.64% | 6,200,800株 | 62,008枚 | 6,200枚 | |
幹事 | SMBC日興証券 | 7.70% | 1,508,200株 | 15,082枚 | 1,508枚 |
みずほ証券 | 6.50% | 1,273,600株 | 12,736枚 | 1,273枚 | |
野村證券 | 2.99% | 586,400株 | 5,864枚 | 586枚 | |
マネックス証券 | 0.26% | 50,200株 | 502枚 | 502枚 | |
SBI証券 | 0.26% | 50,200株 | 502枚 | 225枚 | |
岩井コスモ証券 | 0.17% | 33,400株 | 334枚 | 33枚 | |
極東証券 | 0.09% | 16,700株 | 167枚 | -枚 |
・大和証券(共同主幹事)、SMBC日興証券(副幹事)、野村證券、マネックス証券、SBI証券、岩井コスモ証券から当選のチャンス。
・その他、カブドットコム証券から申し込みが可能となりました(5月16日追記)。
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
山田 進太郎(社長) | 28.83% | 180日間 |
ユナイテッド(株) | 10.59% | 180日間 |
富島 寛 | 7.20% | 180日間 |
グローバル・ブレイン5号投資事業有限責任組合 | 5.60% | 180日間 |
(株)suadd | 4.66% | 180日間 |
WiL Fund I, L.P. | 4.28% | 180日間 |
イーストベンチャーズ投資事業有限責任組合 | 3.85% | 180日間 |
グロービス4号ファンド投資事業有限責任組合 | 3.75% | 180日間 |
三井物産(株) | 2.31% | 180日間 |
Globis Fund IV,L.P. | 2.25% | 180日間 |
企業業績のデータ(5年分)
・2018年6月期は、第3四半期時点で売上26,147百万円、経常利益-1,951百万円となっています。IPOで得た資金は、運転資金、借入金の返済に充てる予定です。
管理人からのコメント
「スマホでかんたん フリマアプリ」でおなじみのメルカリ(4385)です。2015年に上場観測の記事を書いてから約3年が経過し、事業規模がすさまじく大きくなりました。アプリのダウンロード数は累計1億件を超えたそうです。(国内6,000万件強)
人気面では申し分ありませんが、ここまで規模が大きくなると、さすがにこれまでのような+100%を超えるような高騰は難しいと思います。ただ、LINE(想定時価総額5,000億円超)も大規模なIPOでしたが公募価格比+48.5%の上昇を見せていますので、メルカリも同じような結果が期待できそうです。
ネット証券では、大和証券(共同主幹事)、SMBC日興証券(副幹事)、野村證券、マネックス証券、SBI証券、岩井コスモ証券、カブドットコム証券から申し込みできますので、積極的に当選をねらっていきましょう。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む