トップページ > 上場観測一覧 > 東芝インフラCo.(仮称)
東芝インフラCo.(仮称)
- 公開日:
- 2020年11月17日
(2025年3月14日追記)
2024年11月14日、東芝インフラシステムズが2025年4月1日付で東芝に再統合(吸収合併)されることが発表されました。今後の上場可能性は少なそうです。
2021年11月12日に、東芝が「中核事業を新規上場会社としてスピンオフする」と発表しました。1つはインフラサービス事業です。以後「インフラCo.(仮称)」とします。なお、もう一つはデバイス・ストレージソリューション事業です。
インフラCo.はエネルギーシステムソリューション、インフラシステムソリューション、ビルソリューション、デジタルソリューション、電池事業で構成され、カーボン・ニュートラルの目標達成とインフラレジリエンスの向上を目指します。
基本情報
会社名 | 東芝インフラCo.(仮称) |
---|---|
会社URL | https://www.toshiba.co.jp/ |
狙い目証券会社 | 未定のため、IPOおすすめネット証券会社比較にてご準備ください |
企業業績のデータ(5年分)
※東芝決算資料より
※売上高、営業利益はエネルギーシステムソリューション、インフラシステムソリューション、ビルソリューション、デジタルソリューションの合算
管理人からのコメント
東芝インフラCo.(仮称)、東芝のインフラ関連事業がスピンアウトによって新規上場します。まだ正式名称などは判明していません。
個別の業績詳細が出ていないため、IPOの条件としては不明点が多いのですが、2023年度下期の上場完了を目指しているようなので、これから徐々に詳細が明らかになっていくと思われます。
スピンアウトについては、コシダカホールディングスがスピンアウトによりカーブスホールディングスを上場させています。今回は規模が違うものの仕組みは同じなので、事前にスピンオフについて確認しておくことをおすすめします。
【参考】「コシダカHDがカーブスHDのスピンオフを発表!」※グループサイト「やさしい株のはじめ方」より
正式な上場日はまだ決まっていませんが、万全を期して、今のうちにネット証券に口座を開設して、IPOの申し込みができるようにしておきましょう。
@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む