ナイル(5618)
★【管理人の当選実績】SMBC日興証券からナイルに当選しました!

ナイルの事業内容は「自動車産業DX事業(オンライン主体のマイカーサブスク関連サービスを提供)、ホリゾンタルDX事業(DX・マーケティングに関するコンサルティングなどを提供)」で、東証グロースの中型案件(想定時価総額137.8億円、吸収金額24.5億円)です。統計的に初値の上がりやすい「DX関連」、「SMBC日興証券が主幹事」の案件ですが、総合的に見て、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。
基本情報
会社名 | ナイル(5618) 【東証グロース】 |
---|---|
会社URL | https://nyle.co.jp/ |
会社設立 | 2007年1月(17年目) |
主幹事証券 | SMBC日興証券 |
その他 狙い目証券会社 |
SBI証券(共同主幹事)、松井証券(副幹事)、大和証券、楽天証券、マネックス証券、岩井コスモ証券、岡三オンライン、大和コネクト証券、DMM株 |
IPO価格情報・初値予想(独自)
想定価格![]() |
1,615円 |
---|---|
仮条件![]() |
1,620円 ~ 1,680円 |
公募価格![]() |
1,680円 |
初値予想(独自) | 1,680円 ~ 2,200円(12月5日時点) |
初値![]() |
1,540円 (公募価格比-140円 -8.3%) |
※想定価格は有価証券届出書提出時における想定仮条件(1,440円~1,790円)の平均価格(1,615円)で計算しています。
・想定価格1,615円に対して、PSR3.33倍、PBR8.95倍、配当利回り-%
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。1株あたり利益-158.8円、1株あたり純資産180.4円、1株あたり配当金-円。)
・仮条件に伴い、初値予想を「1,615円 ~ 2,000円(11月16日時点)」から「1,680円 ~ 2,200円(12月5日時点)」に変更しました。
IPOスケジュール
抽選申込期間![]() |
12月5日(火)~12月11日(月) |
---|---|
当選発表日![]() |
12月12日(火) |
購入申込期間![]() |
12月13日(水)~12月18日(月) |
上場日![]() |
12月20日(水) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数![]() |
350,000株 |
---|---|
売出株数(OA含む)![]() |
1,168,900株 |
当選株数合計 | 1,518,900株 |
・当選株数は1,518,900株。売買単位が100株なので、当たりは計15,189枚。
・当選本数は一般的で、普通の当たりやすさの部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率![]() |
割当株数 ![]() |
当選本数 (枚) ![]() |
完全抽選本数 (予想) ![]() |
|
主幹事 | SMBC日興証券 | 89.14% | 1,353,900株 | 13,539枚 | 1,353枚 |
共同主幹事 | SBI証券 | 4.35% | 66,000株 | 660枚 | 297枚 |
幹事 | 松井証券 | 1.30% | 19,800株 | 198枚 | 138枚 |
大和証券 | 1.30% | 19,800株 | 198枚 | 19枚 | |
楽天証券 | 0.87% | 13,200株 | 132枚 | 132枚 | |
マネックス証券 | 0.87% | 13,200株 | 132枚 | 132枚 | |
岩井コスモ証券 | 0.43% | 6,600株 | 66枚 | 6枚 | |
丸三証券 | 0.43% | 6,600株 | 66枚 | 6枚 | |
極東証券 | 0.43% | 6,600株 | 66枚 | 0枚 | |
岡三証券 | 0.43% | 6,600株 | 66枚 | 6枚 | |
東洋証券 | 0.43% | 6,600株 | 66枚 | 0枚 |
・SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券(共同主幹事)、松井証券(副幹事)、大和証券、楽天証券、マネックス証券、岩井コスモ証券から当選のチャンス。
※SBI証券が主幹事のときは、IPOチャレンジポイントを活用して当選をねらいましょう!
・その他、岡三オンラインから申し込み可能となりました。(11月17日追記)
・その他、大和コネクト証券から申し込み可能となりました。(11月17日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(11月28日追記)
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
高橋 飛翔(社長) | 43.13% | 180日間 |
JICベンチャー・グロース・ファンド1号投資事業有限責任組合 | 13.83% | 90日間 1.5倍 |
(株)SMBC信託銀行 | 6.75% | 90日間 1.5倍 |
(株)セプテーニ・ホールディングス | 4.57% | 180日間 |
SBI AI&Blockchain投資事業有限責任組合 | 4.49% | 90日間 1.5倍 |
榎並 慶浩(受託者) | 3.06% | |
EEI4号イノベーション&インパクト投資事業有限責任組合 | 2.74% | 90日間 1.5倍 |
DIMENSION投資事業有限責任組合 | 1.92% | 90日間 1.5倍 |
(株)博報堂DYメディアパートナーズ | 1.92% | 180日間 |
(株)アニヴェルセルHOLDINGS | 1.79% | 180日間 |
企業業績のデータ(5年分)
⇒ナイルの有価証券届出書
※2011年12月期まで単独決算。2012年3月期から連結決算。
※2011年3月期以降、株式1株につき100株の分割を反映。
・2023年12月期は、第3四半期時点で売上3,961百万円、経常損失△528百万円となっています。IPOで得た資金は、採用費および人件費、広告宣伝費に充てる予定です。
管理人からのコメント
ナイル(5618)、DXやマーケティングの技術、ノウハウを活かしたコンサルティングサービスの提供、複数のメディアの開発、運営およびデジタル広告に関する解決策の提供、マイカーのサブスクリプションに関する車探しから料金シミュレーション、申し込み手続きのオンライン対応サービスを提供しています。直近の業績推移を見ると、急激な右肩上がりで事業規模を拡大させており、今後の成長性にも期待が持てます。ただ、売上に対する赤字額が大きいので黒字化までの不透明感はあります。
公開株数は多すぎず、主要大株主にはロックアップがかかっています。供給はまずまず絞れていますが、ロックアップは公募価格比1.5倍で解除されるので、それ以上の上昇は難しそうです。総合的に見て、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。同日にロココ(5868)も上場予定で買いが集まりにくくなっています。
ネット証券では、SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券(共同主幹事)、松井証券(副幹事)、大和証券、楽天証券、マネックス証券、岩井コスモ証券、岡三オンライン、大和コネクト証券、DMM株から申し込み可能となっています。
@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む