ジェイ・イー・ティ(6228)
★【管理人の当選実績】SBI証券からジェイ・イー・ティに当選しました!

ジェイ・イー・ティの事業内容は「半導体洗浄装置の開発・設計、製造、販売およびこれらに関連する保守・サービスなど」で、東証スタンダード上場の中型案件(想定時価総額207.9億円、吸収金額74.5億円)です。
統計的に初値の上がりやすい「SBI証券が主幹事」の案件ですが、総合的に見て、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。
基本情報
会社名 | ジェイ・イー・ティ(6228) 【東証スタンダード】 |
---|---|
会社URL | https://www.globaljet.jp/ |
会社設立 | 2009年4月(15年目) |
主幹事証券 | SBI証券 |
その他 狙い目証券会社 |
大和証券(副幹事)、SMBC日興証券、岩井コスモ証券、松井証券、SBIネオトレード証券、大和コネクト証券、DMM株 |
IPO価格情報・初値予想(独自)
想定価格![]() |
4,630円 |
---|---|
仮条件![]() |
4,300円 ~ 4,630円 |
公募価格![]() |
4,630円 |
初値予想(独自) | 4,630円 ~ 6,000円(8月21日時点) |
初値![]() |
4,420円 (公募価格比-210円 -4.5%) |
・想定価格4,630円に対して、PER17.36倍、PBR1.91倍、配当利回り1.19%
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益266.7円、1株あたり純資産2,420.0円、1株あたり配当金55.0円。)
IPOスケジュール
抽選申込期間![]() |
9月7日(木)~9月13日(水) |
---|---|
当選発表日![]() |
9月14日(木) |
購入申込期間![]() |
9月15日(金)~9月21日(木) |
上場日![]() |
9月25日(月) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数![]() |
600,000株 |
---|---|
売出株数(OA含む)![]() |
1,010,000株 |
当選株数合計 | 1,610,000株 |
・当選株数は1,610,000株。売買単位が100株なので、当たりは計16,100枚。
・当選本数は一般的で、普通の当たりやすさの部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率![]() |
割当株数 ![]() |
当選本数 (枚) ![]() |
完全抽選本数 (予想) ![]() |
|
主幹事 | SBI証券 | 86.96% | 1,400,000株 | 14,000枚 | 6,300枚 |
幹事 | 大和証券 | 4.35% | 70,000株 | 700枚 | 70枚 |
ひろぎん証券 | 2.61% | 42,000株 | 420枚 | 0枚 | |
みずほ証券 | 2.61% | 42,000株 | 420枚 | 42枚 | |
SMBC日興証券 | 1.74% | 28,000株 | 280枚 | 28枚 | |
岩井コスモ証券 | 0.87% | 14,000株 | 140枚 | 14枚 | |
松井証券 | 0.43% | 7,000株 | 70枚 | 49枚 | |
むさし証券 | 0.43% | 7,000株 | 70枚 | 7枚 |
・SBI証券(主幹事)、大和証券(副幹事)、SMBC日興証券、岩井コスモ証券、松井証券から当選のチャンス。
※SBI証券が主幹事のときは、IPOチャレンジポイントを活用して当選をねらいましょう!
・その他、SBIネオトレード証券から申し込み可能となりました。(8月23日追記)
・その他、大和コネクト証券から申し込み可能となりました。(8月23日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(8月31日追記)
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
ZEUS CO.,LTD. | 98.14% | 180日間 |
房野 正幸(社長) | 0.56% | 180日間 |
平井 洋行 | 0.42% | 180日間 |
増田 隆 | 0.34% | 180日間 |
問田 宗寿 | 0.27% | 180日間 |
小野 保 | 0.16% | 180日間 |
今井 志郎 | 0.11% | 180日間 |
※TOKYO PRO Market上場時の株主構成を掲載(2021/03/29時点)
企業業績のデータ(5年分)
※2020年12月期まで単独決算。2021年12月期から連結決算。
※2021年3月期以降、株式1株につき2株の分割を反映。
・2023年12月期は、第2四半期時点で売上11,724百万円、経常利益944百万円を達成しています。IPOで得た資金は、全額を設備資金にに充てる予定です。
管理人からのコメント
ジェイ・イー・ティ(6228)は、日本、台湾、中国、韓国の計4社の連結子会社により構成されています。主な事業として、半導体製造の前工程で使用される半導体洗浄装置の開発、設計、製造、販売をおこなっています。直近の業績推移を見ると、おおよそ半導体サイクルに連動した業績推移となっており、2023年12月期はやや伸び悩んでいます。
プロ投資家のみが取引できる、TOKYO PRO Market(東京プロマーケット)市場からの鞍替えです。
公開株数は多すぎず、大株主は解除条件の無いロックアップがかかっているので、供給はまずまず絞れています。また、想定価格に割高感はそこまでなく、配当も期待できます。総合的に見て、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。ただし想定価格が高いので、当日の相場環境しだいでは、想定を超える上昇や、逆に下落する可能性がありますのでご注意ください。
ネット証券では、SBI証券(主幹事)、大和証券(副幹事)、SMBC日興証券、岩井コスモ証券、松井証券、SBIネオトレード証券、大和コネクト証券、DMM株から申し込み可能となっています。
@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む