トップページ > 企業情報 > キュービーネットホールディングス
キュービーネットホールディングス(6571)
(2月19日追記)
キュービーネットホールディングス(6571)の事業内容は「ヘアカット専門チェーン『QBハウス』などを運営するキュービーネット株式会社をはじめとしたグループ会社の経営管理全般をおこなう持ち株会社」で、東証1部上場の大型案件(想定時価総額270.0億円、吸収金額253.2億円)です。 統計的に初値の上がりやすい「大和証券が主幹事」の案件ですが、今回はマイナス材料が多いので、初値上昇は難しそうです。
10分1,000円のヘアカット専門店QBハウスを展開する「キュービーネットホールディングス(6571)」が2018年夏頃に上場するとの噂が出ています。QBハウスは、ヘアカットサービスのみを提供しており、シャンプーやブロー、カラー、パーマなどのサービスは提供していません。そうすることで、シャンプー台などの設備を省いて、駅構内の小スペースでの店舗展開を可能にしています。2018年1月末時点では、国内に535店舗、海外に119店舗を展開しています。
基本情報
会社名 | キュービーネットホールディングス(6571)【東証1部】 |
---|---|
会社URL | http://www.qbnet.jp/ |
狙い目証券会社 | 大和証券(共同主幹事)、SMBC日興証券、東海東京証券、 岩井コスモ証券、マネックス証券、SBI証券、岡三オンライン証券 カブドットコム証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
想定価格![]() |
2,250円 |
---|---|
仮条件![]() |
2,000円 ~ 2,250円 |
公募価格![]() |
2,250円 |
初値予想(独自) | 2,000円 ~ 2,250円(2月19日時点) |
初値![]() |
2,115円 (公募価格比-135円 -6.0%) |
・想定価格2,250円に対して、PER26.39倍、PBR3.63倍、配当利回り-
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益85.3円、1株あたり純資産619.5円、1株あたり配当金-円。)
IPOスケジュール
抽選申込期間![]() |
3月7日(水)~3月13日(火) |
---|---|
当選発表日![]() |
3月14日(水) |
購入申込期間![]() |
3月15日(木)~3月20日(火) |
上場日![]() |
3月23日(金) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数![]() |
0株 |
---|---|
売出株数(OA含む)![]() |
11,253,700株 |
当選株数合計 | 11,253,700株 |
・当選株数は11,253,700株。売買単位が100株なので、当たりは計112,537枚。
・当選本数は非常に多く、かなり当たりやすい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率![]() |
割当株数 ![]() |
当選本数 (枚) ![]() |
完全抽選本数 (予想) ![]() |
|
共同主幹事 | 大和証券 | 58.00% | 4,790,600株 | 47,906枚 | 7,185枚 |
三菱UFJ モルガン・ スタンレー証券 |
32.00% | 2,643,200株 | 26,432枚 | 2,643枚 | |
幹事 | みずほ証券 | 3.00% | 247,700株 | 2,477枚 | 247枚 |
SMBC日興証券 | 3.00% | 247,700株 | 2,477枚 | 247枚 | |
東海東京証券 | 1.00% | 82,500株 | 825枚 | 82枚 | |
岡三証券 | 1.00% | 82,500株 | 825枚 | 82枚 | |
岩井コスモ証券 | 1.00% | 82,500株 | 825枚 | 82枚 | |
マネックス証券 | 0.50% | 41,200株 | 412枚 | 412枚 | |
SBI証券 | 0.50% | 41,200株 | 412枚 | 185枚 |
・大和証券(共同主幹事)、SMBC日興証券、東海東京証券、岩井コスモ証券、
マネックス証券、SBI証券から当選のチャンス。
・その他、岡三オンライン証券から申し込みが可能となりました(2月20日追記)。
・その他、カブドットコム証券から申し込みが可能となりました(2月21日追記)。
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
インテグラル2号投資事業有限責任組合 | 74.27% | 180日間 |
Integral Fund Ⅱ(A)L.P. | 8.21% | 180日間 |
インテグラル(株) | 4.34% | 180日間 |
北野 泰男(社長) | 3.93% | 180日間 |
入山 裕左 | 1.04% | 180日間 |
宮﨑 誠 | 0.79% | 180日間 |
松本 修 | 0.79% | 180日間 |
松尾 香織 | 0.17% | |
新見 哲也 | 0.09% | |
古谷 亮二 | 0.09% |
企業業績のデータ(5年分)
※国際会計基準のデータで、各項目の名称が少し異なりますが、中身はほとんど同じです。
・2018年6月期は、第2四半期時点で売上9,615百万円、経常利益930百万円を達成しています。
管理人からのコメント
キュービーネットホールディングス(6571)、QBハウスはすでに国内で535店舗を展開しているので、今後大きく成長していくためには、海外展開を加速する必要があります。そのための資金調達を目的とするIPOだとしたら、おもしろい案件だったかもしれません。しかし、今回は公募がゼロですべて売出しのため、新たな資金は調達できず、大株主であるベンチャーキャピタルの利益確定イベントの色が強くなっています。加えて、同日にファイバーゲート(9450)が上場することもマイナス材料で、初値の上昇は難しそうです。
ネット証券では、大和証券(主幹事)、SMBC日興証券、東海東京証券、岩井コスモ証券、マネックス証券、SBI証券、岡三オンライン証券、カブドットコム証券から申し込むことができます。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む