神戸天然物化学(6568)
神戸天然物化学の事業内容は「有機化合物の受託研究、受託製造・分離精製および技術開発」で、東証マザーズ上場の中型案件(想定時価総額172.7億円、吸収金額61.0億円)です。 統計的に初値の上がりやすい「SMBC日興証券が主幹事」の案件です。
基本情報
会社名 | 神戸天然物化学(6568) 【東証マザーズ】 |
---|---|
会社URL | http://www.kncweb.co.jp/ |
狙い目証券会社 | SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
想定価格![]() |
2,340円 |
---|---|
仮条件![]() |
2,140円 ~ 2,340円 |
公募価格![]() |
2,340円 |
初値予想(独自) | 2,340円 ~ 2,500円(2月11日時点) |
初値![]() |
3,665円 (公募価格比+1,325円 +56.6%) |
・想定価格2,340円に対して、PER35.66倍、PBR2.42倍、配当利回り0.52%
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益65.6円、1株あたり純資産966.4円、1株あたり配当金12.2円。)
IPOスケジュール
抽選申込期間![]() |
2月28日(水)~3月6日(火) |
---|---|
当選発表日![]() |
3月7日(水) |
購入申込期間![]() |
3月8日(木)~3月13日(火) |
上場日![]() |
3月15日(木) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数![]() |
1,380,000株 |
---|---|
売出株数(OA含む)![]() |
1,228,200株 |
当選株数合計 | 2,608,200株 |
・当選株数は2,608,200株。売買単位が100株なので、当たりは計26,082枚。
・当選本数は多く、やや当たりやすい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率![]() |
割当株数 ![]() |
当選本数 (枚) ![]() |
完全抽選本数 (予想) ![]() |
|
主幹事 | SMBC日興証券 | 92.01% | 2,086,700株 | 20,867枚 | 2,086枚 |
幹事 | 野村證券 | 5.00% | 113,400株 | 1,134枚 | 113枚 |
SBI証券 | 2.00% | 45,300株 | 453枚 | 203枚 | |
エース証券 | 1.00%% | 22,600株 | 226枚 | 22枚 |
・SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
広瀬 克利(社長) | 30.70% | 180日間 |
KNC興産㈱ | 25.20% | 180日間 |
宮内 仁志 | 17.70% | 180日間 |
岩本 定義 | 4.00% | 180日間 |
広瀬 正幸 | 4.00% | 180日間 |
松長 紀義 | 4.00% | 180日間 |
純正化学㈱ | 4.00% | 180日間 |
吉田 忠嗣 | 3.00% | 180日間 |
吉田 正博 | 2.60% | 180日間 |
乾 由月 | 2.00% | 180日間 |
企業業績のデータ(5年分)
※2016年3月期のみ連結決算。
※2016年3月期以降、株式1株につき6,000株の分割を反映。
・2018年3月期は、第3四半期時点で売上4,641百万円、経常利益1,086百万円を達成しています。IPOで得た資金は、出雲第一工場における医薬品製造設備、第二工場における機能材料製造設備などへの設備投資に充てる予定です。
管理人からのコメント
神戸天然物化学(6568)、直近の業績推移(特に、利益部分)は右肩上がりで順調ですが、果たしてこの先もこのペースで成長していけるのかがポイントです。公開株数が多く、需給が緩んでおり、また実績値で「PER35.66倍、PBR2.42倍」と成長性の割には、やや強気な価格設定にも映ります。
2月5日以降の波乱・下落相場に入った今の相場では、初値を押し上げるほどの買いを集めるのに苦労しそうです。ただ、2月28日上場の「ジェイテックコーポレーション」、3月2日上場の「SERIOホールディングス」あたりの初値が非常に好調だったので、意外にも初値は固いかもしれません。日経平均株価や新興市場(JASDAQ、マザーズなど)は陰りが見え始めてきているので、IPO市場の活況がいつまで続くのか、予想しにくい状態です。
ネット証券では、SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券から申し込むことができます。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む