トップページ > 企業情報 > バンク・オブ・イノベーション
バンク・オブ・イノベーション(4393)
バンク・オブ・イノベーションの事業内容は「スマートフォンゲームアプリの開発・運営」で、東証マザーズ上場の小型案件(想定時価総額33.6億円、吸収金額2.3億円)です。
統計的に初値の上がりやすい「想定価格が1,000円以下」、「大和証券が主幹事」、「公開株数が少ない」案件です。
基本情報
会社名 | バンク・オブ・イノベーション(4393) 【東証マザーズ】 |
---|---|
会社URL | http://boi.jp/ |
狙い目証券会社 | 大和証券(主幹事)、SBI証券(副幹事) |
IPO日程と価格決定(初値予想)
想定価格![]() |
870円 |
---|---|
仮条件![]() |
870円 ~ 960円 |
公募価格![]() |
960円 |
初値予想(独自) | 2,000円 ~ 3,000円(6月20日時点) |
初値![]() |
2,000円 (公募価格比+1,040円 +108.3%) |
・想定価格870円に対して、PER16.88倍、PBR5.27倍、配当利回り-
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益51.5円、1株あたり純資産165.1円、1株あたり配当金-円。)
IPOスケジュール
抽選申込期間![]() |
7月6日(金)~7月12日(木) |
---|---|
当選発表日![]() |
7月13日(金) |
購入申込期間![]() |
7月17日(火)~7月20日(金) |
上場日![]() |
7月24日(火) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数![]() |
130,500株 |
---|---|
売出株数(OA含む)![]() |
134,500株 |
当選株数合計 | 265,000株 |
・当選株数は265,000株。売買単位が100株なので、当たりは計2,650枚。
・当選本数は非常に少なく、かなり当たりにくい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率![]() |
割当株数 ![]() |
当選本数 (枚) ![]() |
完全抽選本数 (予想) ![]() |
|
主幹事 | 大和証券 | 97.40% | 258,100株 | 2,581枚 | 387枚 |
幹事 | SBI証券 | 2.60% | 6,900株 | 69枚 | 31枚 |
・大和証券(主幹事)、SBI証券(副幹事)から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
樋口 智裕(社長) | 43.96% | 90日間 1.5倍 |
田中 大介 | 10.53% | 90日間 1.5倍 |
(株)サイバーエージェント | 9.22% | 90日間 1.5倍 |
ニッセイ・キャピタル6号投資事業有限責任組合 | 8.93% | 90日間 1.5倍 |
(株)Cygames | 5.27% | 90日間 1.5倍 |
MSIVC2012V投資事業有限責任組合 | 5.08% | 90日間 1.5倍 |
JPE第1号(株) | 4.21% | 90日間 1.5倍 |
りそなキャピタル3号投資事業組合 | 3.16% | 90日間 1.5倍 |
HPEジャパンインキュベーション投資事業有限責任組合 | 2.63% | 90日間 1.5倍 |
太田 薫正 | 2.11% | 90日間 1.5倍 |
企業業績のデータ(5年分)
※2016年9月期以降、株式1株につき1,000株の分割を反映。
・2018年9月期は、第2四半期時点で売上2,697百万円、経常利益263百万円となっています。IPOで得た資金は、事業拡大を目的としたスマートフォンゲーム開発・運営のための採用費および人件費、長期借入金の返済に充てる予定です。
管理人からのコメント
バンク・オブ・イノベーション(4393)、主要タイトルに「幻獣契約クリプトラクト(累計1,000万超ダウンロード)」、「ミトラスフィア(累計450万ダウンロード)」がありますが、現在のAppストア売上ランキングの上位100タイトルには入っていません。これから収益を拡大させるタイトルが見当たらないので将来性にやや不安を感じます。ただ、公開株数が極めて少なく、想定価格も1,000円以下で買いやすいことから、今の相場なら需給で初値高騰が期待できます。
ネット証券では、大和証券(主幹事)、SBI証券(副幹事)から申し込むことができますので、積極的に当選をねらっていきましょう。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む