岐阜造園(1438)
(10月30日追記)
過去の名証2部上場の案件を見直したところ、初値がそれほど上がらない傾向があったので、総合評価を「B」から「C」へ引き下げました。それに合わせて、初値予想も少し引き下げました。
岐阜造園の事業内容は「造園緑化工事の設計・施工・メンテナンス等」で、名証2部上場の超小型案件(吸収金額5億円、想定時価総額14億円)です。かなり地味系ですが、業績はしっかり黒字で安定しており、割安なうえに配当も出していることから、底値はかなり固いと思います。
基本情報
会社名 | 岐阜造園(1438) 【名証2部】 |
---|---|
会社URL | http://www.gifu-zohen.co.jp/ |
狙い目証券会社 | 東海東京証券(主幹事)、SMBC日興証券(副幹事)、SBI証券、安藤証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
想定価格![]() |
1,000円 |
---|---|
仮条件![]() |
1,000円 ~ 1,150円 |
公募価格![]() |
1,150円 |
初値予想(独自) | 1,200円 ~ 1,350円(10月30日時点) |
初値![]() |
1,191円(公募価格比 +41円 +3.6%) |
・想定価格1,000円に対して、PER6.0倍、PBR0.45倍、配当利回り2.15%
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益166.4円、1株あたり純資産2,242.3円、1株あたり配当金21.5円。)
・初値予想を「1,400円 ~ 1,600円(9月28日時点)」から「1,200円 ~ 1,350円(10月30日時点)」に変更しました。
IPOスケジュール
抽選申込期間![]() |
10月14日(金)~10月21日(金) |
---|---|
当選発表日![]() |
10月24日(月) |
購入申込期間![]() |
10月25日(火)~10月27日(木) |
上場日![]() |
11月1日(火) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数![]() |
400,000株 |
---|---|
売出株数(OA含む)![]() |
60,000株 |
当選株数合計 | 460,000株 |
・当選株数は計460,000株。売買単位が100株なので、当たりは計4,600枚。
・当選本数は少なく、やや当たりにくい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率![]() |
割当株数 ![]() |
当選本数 (枚) ![]() |
完全抽選本数 (予想) ![]() |
|
主幹事 | 東海東京証券 | 90.00% | 360,000株 | 3,600枚 | 360枚 |
幹事 | SMBC日興証券 | 5.00% | 20,000株 | 2,000枚 | 200枚 |
SBI証券 | 3.00% | 12,000株 | 120枚 | 54枚 | |
エイチエス証券 | 1.00% | 4,000株 | 40枚 | 4枚 | |
安藤証券 | 1.00% | 4,000株 | 40枚 | 4枚 |
・東海東京証券(主幹事)、SMBC日興証券(副幹事)、SBI証券、安藤証券から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
小栗 達弘(社長) | 27.61% | 180日間 |
小栗 弘 | 26.36% | |
小栗 勝郎 | 26.00% | 180日間 |
岐阜造園社員持株会 | 7.11% | |
伊藤 俊秀 | 1.48% | |
舟橋 恵一 | 1.48% | 180日間 |
山﨑 茂 | 1.48% | |
山田 準 | 1.48% | 180日間 |
川下 保博 | 0.99% | 180日間 |
小栗 育子 | 0.65% |
企業業績のデータ(5年分)
※2013年9月期まで単独決算。2014年9月期から連結決算。
※2014年9月期以降、株式1株につき10株の分割を反映。
・2016年9月期は、第3四半期時点で売上3,172百万円、経常利益328百万円を達成しています。IPOで得た資金は、設備投資、採用費、人件費、広告宣伝費に充てる予定です。
管理人からのコメント
岐阜造園(1438)、地味系で名証2部というマイナー取引所に上場するとあっては、初値が高騰することはなさそうです。ただ、実態はしっかりしており、純粋な投資対象としては魅力的なので、底値はそれなりの水準になりそうです。大株主に対するロックアップのかかりは緩いですが、急いで売りに出すような印象はないです。
ネット証券では、東海東京証券(主幹事)がねらい目で、SMBC日興証券(副幹事)、SBI証券、安藤証券からも申し込みができます。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む