マークラインズ(3901)
(追記:2014年12月8日)
★ SBI証券からマークラインズに当選しました!
マークラインズ、事業内容は「自動車産業に特化したオンライン情報サービス『自動車情報プラットフォーム』の運営」で、ジャスダック上場の小型案件となっています。IPOが連続しており、徐々に資金の集まり具合が心配になってきますが、これくらいの規模であれば心配する必要はないでしょう。
基本情報
会社名 | マークラインズ(3901) 【JASDAQスタンダード】 |
---|---|
会社URL | http://www.marklines.com/ja/ |
狙い目証券会社 | SBI証券(主幹事)、SMBC日興証券(副幹事) 東海東京証券、岩井コスモ証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
想定価格 | 1,800円 |
---|---|
仮条件 | 1,780円 ~ 1,980円 |
公募価格 | 1,980円 |
初値予想(独自) | 3,300円 ~ 3,600円(12月14日時点) |
初値 | 3,510円(公募価格比+77.3%) |
・想定価格1,800円に対するPERは36.6倍(2013年12月期の純利153益百万円をベースに計算)。
・初値予想を「2,500円 ~ 2,700円(11月12日時点)」から「3,300円 ~ 3,600円(12月14日時点)」へ変更。
IPOスケジュール
抽選申込期間 | 12月1日(月)~12月5日(金) |
---|---|
当選発表日 | 12月8日(月) |
購入申込期間 | 12月9日(火)~12月12日(金) |
上場日 | 12月16日(火) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数 | 214,800株 |
---|---|
売出株数(OA含む) | 112,400株 |
当選株数合計 | 327,200株 |
・当選株数は計327,200株。売買単位が100株なので、当たりは計3,272枚。
・当選本数は少なく、当たりにくい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率 | 割当株数 | 当選本数 (枚) |
完全抽選本数 (予想) |
|
主幹事 | SBI証券 | 77.03% | 240,500株 | 2,405枚 | 1,082枚 |
幹事 | SMBC日興証券 | 9.99% | 31,200株 | 312枚 | 31枚 |
東海東京証券 | 8.01% | 25,000株 | 250枚 | 25枚 | |
岩井コスモ証券 | 1.99% | 6,200株 | 62枚 | 6枚 | |
エース証券 | 1.99% | 6,200株 | 62枚 | 6枚 | |
極東証券 | 0.99% | 3,100株 | 31枚 | 3枚 |
・主幹事のSBI証券、副幹事のSMBC日興証券、東海東京証券から当選のチャンス。
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 |
---|---|
酒井 誠(社長) | 15.44% |
京大ベンチャーNVCC1号投資事業有限責任組合 | 9.41% |
高杉 健郎 | 6.44% |
滝沢 英男 | 5.15% |
三菱UFJキャピタル(株) | 5.15% |
ジャフコV2共有投資事業有限責任組合 | 2.93% |
東海夢ファンド第1号投資事業有限責任組合 | 2.77% |
中島 保二 | 2.57% |
早稲田成長企業支援1号投資事業有限責任組合 | 2.41% |
田崎 浩成 | 2.32% |
・大株主に対して90日間のロックアップ(公募価格から1.5倍で解除)。
企業業績のデータ(5年分)
※2011年12月期まで単独決算。2012年12月期から連結決算。
※2012年12月期以降、株式1株につき200株の分割を反映。
・売上、利益ともに順調に伸びています。2014年12月期も、第3四半期時点で2013年12月期の利益を超えており、今後の成長にも期待が持てます。IPOで得た資金は、データベース・システムの開発、サーバー増強、基幹システムへの設備投資に充てる予定です。
管理人からのコメント
マークラインズ(3901)、ネット系ビジネスですが、対象が企業ですので、人気化はきびしいかもしれません。ただ、それでもある程度買いを集めることができそうですので、それなりにリターンは期待できそうです。同日にあと4社上場しますが、これくらいの規模の案件であれば、それほど心配することもないでしょう。主幹事(SBI証券)、副幹事(SMBC日興証券)がともにネット証券ですので、一般個人にも十分に当選のチャンスがあります。積極的に申し込んでいきましょう。その他、東海東京証券、岩井コスモ証券からも申し込みが可能です。
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む