トップページ > 企業情報 > Veritas In Silico[ウェリタス イン シリコ]
Veritas In Silico[ウェリタス イン シリコ](130A)
(2024年1月31日追記)
・引受価額が「920円」で決まりました。仮に、特別売り気配ではじまった時は、誠意買い(シンジケートカバー取引)により「920円」付近で寄り付く可能性があります。
Veritas In Silico[ウェリタス イン シリコ]の事業内容は「mRNAを標的とする低分子創薬および核酸創薬のプラットフォーム事業」で、東証グロース上場の中型案件(想定時価総額70.6億円、吸収金額10.3億円)です。総合的に見て、初値の上昇は期待しづらいです。
基本情報
会社名 | Veritas In Silico[ウェリタス イン シリコ](130A) 【東証グロース】 |
---|---|
会社URL | https://www.veritasinsilico.com/ |
会社設立 | 2016年11月(8年目) |
主幹事証券 | みずほ証券 |
その他 狙い目証券会社 |
SMBC日興証券(副幹事)、楽天証券、松井証券、マネックス証券、auカブコム証券、DMM株 |
IPO価格情報・初値予想(独自)
想定価格![]() |
1,120円 |
---|---|
仮条件![]() |
800円 ~ 1,000円 |
公募価格![]() |
1,000円 |
初値予想(独自) | 736円 ~ 1,100円(1月23日時点) |
初値![]() |
2,001円 (公募価格比+1,001円 +100.1%) |
・想定価格1,120円に対して、PSR39.47倍、PBR3.01倍、配当利回り-%
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。1株あたり利益-22.4円、1株あたり純資産372.4円、1株あたり配当金-円。)
・初値予想を「1,030円 ~ 1,300円(1月5日時点)」から「736円 ~ 1,100円(1月23日時点)」に変更しました。
IPOスケジュール
抽選申込期間![]() |
1月24日(水)~1月30日(火) |
---|---|
当選発表日![]() |
1月31日(水) |
購入申込期間![]() |
2月1日(木)~2月6日(火) |
上場日![]() |
2月8日(木) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数![]() |
800,000株 |
---|---|
売出株数(OA含む)![]() |
120,000株 |
当選株数合計 | 920,000株 |
・当選株数は920,000株。売買単位が100株なので、当たりは計9,200枚。
・当選本数は一般的で、普通の当たりやすさの部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率![]() |
割当株数 ![]() |
当選本数 (枚) ![]() |
完全抽選本数 (予想) ![]() |
|
主幹事 | みずほ証券 | 94.13% | 866,000株 | 8,660枚 | 866枚 |
幹事 | SMBC日興証券 | 1.74% | 16,000株 | 160枚 | 16枚 |
三菱UFJ モルガン・ スタンレー証券 |
1.74% | 16,000株 | 160枚 | 16枚 | |
楽天証券 | 0.98% | 9,000株 | 90枚 | 90枚 | |
松井証券 | 0.98% | 9,000株 | 90枚 | 63枚 | |
あかつき証券 | 0.43% | 4,000株 | 40枚 | 0枚 |
・SMBC日興証券(副幹事)、楽天証券、松井証券から当選のチャンス。
・その他、マネックス証券から申し込み可能となりました。(1月10日追記)
・その他、auカブコム証券から申し込み可能となりました。(1月11日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(1月18日追記)
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
中村 慎吾(社長) | 23.33% | 180日間 |
三菱瓦斯化学(株) | 11.96% | 180日間 |
New Life Science 1号投資事業有限責任組合 | 9.10% | 90日間 |
三菱UFJライフサイエンス1号投資事業有限責任組合 | 8.39% | 90日間 |
上村 孝 | 8.15% | 180日間 |
IEファスト&エクセレント投資事業有限責任組合 | 5.63% | 90日間 |
梨本 正之 | 4.88% | 180日間 |
名古屋大学・東海地区大学広域ベンチャー1号投資事業有限責任組合 | 4.68% | 90日間 |
エムスリー(株) | 3.93% | 90日間 |
松岡 弘之 | 3.40% | 180日間 |
企業業績のデータ(5年分)
⇒Veritas In Silico[ウェリタス イン シリコ]の有価証券届出書
※2011年3月期以降、株式1株につき100株の分割を反映。
・2023年12月期は、第3四半期時点で売上279百万円、経常利益38百万円を達成しています。IPOで得た資金は、研究開発費、設備投資資金、運転資金に充てる予定です。
管理人からのコメント
Veritas In Silico[ウェリタス イン シリコ](130A)、複数の製薬会社と契約し、共同でmRNA標的低分子※医薬品の開発をおこなっています。契約企業から、開発の進行に応じて報酬がもらえる収益モデルとなっています。直近の業績推移を見ると、2021年12月期から事業収益が大きく伸びており、2023年12月期は第3四半期時点で黒字化を達成しています。
※mRNA医薬品:病気の原因となるたんぱく質の情報を記録したmRNA(遺伝情報)を作り、投与することで治療する医薬品。
公開株数はふつうですが、主要な大株主には期間でロックアップがかかっており、供給はゆるくはありません。総合的に見て、初値の上昇は期待しづらいです。
ネット証券では、SMBC日興証券(副幹事)、楽天証券、松井証券、マネックス証券、auカブコム証券、DMM株から申し込み可能となっています。
@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む