トップページ > 企業情報 > Laboro.AI[ラボロエーアイ]
Laboro.AI[ラボロエーアイ](5586)
Laboro.AI[ラボロエーアイ]の事業内容は「機械学習を活用したオーダーメイド型AI『カスタムAI』の開発事業。カスタムAI導入のためのコンサルティング事業」で、東証グロース上場の中型案件(想定時価総額83.1億円、吸収金額25.1億円)です。統計的に初値の上がりやすい「AI関連」、「想定価格が1,000円以下」、「SMBC日興証券が主幹事」の案件です。
- 事業テーマごとに過去のIPOの結果をまとめました!
- 想定価格が1,000円以下のIPOの結果をまとめました!
- 主幹事の証券会社ごとに初値の結果をまとめました!
- 公開株数の“多い”過去のIPOを分析しました!
基本情報
会社名 | Laboro.AI[ラボロエーアイ](5586) 【東証グロース】 |
---|---|
会社URL | https://laboro.ai/ |
会社設立 | 2016年4月(8年目) |
主幹事証券 | SMBC日興証券 |
その他 狙い目証券会社 |
大和証券(副幹事)、SBI証券、楽天証券、松井証券、岡三オンライン、大和コネクト証券、DMM株 |
IPO価格情報・初値予想(独自)
想定価格![]() |
525円 |
---|---|
仮条件![]() |
525円 ~ 580円 |
公募価格![]() |
580円 |
初値予想(独自) | 1,200円 ~ 2,200円(7月12日時点) |
初値![]() |
1,195円 (公募価格比+615円 +106.0%) |
・想定価格525円に対して、PSR11.34倍、PBR4.14倍、配当利回り-
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益-2.5円、1株あたり純資産126.9円、1株あたり配当金-円。)
・仮条件に伴い、初値予想を「1,100円 ~ 2,000円(6月26日時点)」から「1,200円 ~ 2,200円(7月12日時点)」に変更しました。
IPOスケジュール
抽選申込期間![]() |
7月13日(木)~7月20日(木) |
---|---|
当選発表日![]() |
7月21日(金) |
購入申込期間![]() |
7月24日(月)~7月27日(木) |
上場日![]() |
7月31日(月) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数![]() |
1,759,800株 |
---|---|
売出株数(OA含む)![]() |
3,029,300株 |
当選株数合計 | 4,789,100株 |
・当選株数は4,789,100株。売買単位が100株なので、当たりは計47,891枚。
・当選本数は多く、やや当たりやすい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率![]() |
割当株数 ![]() |
当選本数 (枚) ![]() |
完全抽選本数 (予想) ![]() |
|
主幹事 | SMBC日興証券 | 92.61% | 4,435,300株 | 44,353枚 | 4,435枚 |
幹事 | 大和証券 | 2.61% | 124,900株 | 1,249枚 | 124枚 |
SBI証券 | 2.17% | 104,100株 | 1,041枚 | 468枚 | |
岡三証券 | 0.87% | 41,600株 | 416枚 | 41枚 | |
楽天証券 | 0.87% | 41,600株 | 416枚 | 416枚 | |
あかつき証券 | 0.43% | 20,800株 | 208枚 | 0枚 | |
松井証券 | 0.43% | 20,800株 | 208枚 | 145枚 |
・SMBC日興証券(主幹事)、大和証券(副幹事)、SBI証券、楽天証券、松井証券から当選のチャンス。
・その他、岡三オンラインから申し込み可能となりました。(6月28日追記)
・その他、大和コネクト証券から申し込み可能となりました。(7月4日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(7月7日追記)
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
椎橋 徹夫(社長) | 35.39% | 180日間 |
藤原 弘将 | 35.39% | 180日間 |
(株) 博報堂 | 8.03% | 継続保有 |
松藤 洋介 | 7.86% | 180日間 |
MCIイノベーション投資事業有限責任組合 | 3.21% | 継続保有 |
(株) SCREENホールディングス | 2.41% | 継続保有 |
(株) SCREENアドバンストシステムソリューションズ | 1.58% | 180日間 |
THK (株) | 0.80% | 継続保有 |
日本ガイシ (株) | 0.80% | 継続保有 |
ZFP第1号投資事業有限責任組合 | 0.80% | 継続保有 |
企業業績のデータ(5年分)
※2020年9月期以降、株式1株につき5,000株の分割を反映。
・2023年9月期は、第2四半期時点で売上637百万円、経常利益101百万円を達成しています。IPOで得た資金は、採用費用やマーケティング費用、AI開発に不可欠なGPUサーバーなどの設備投資および借入金の返済に充てる予定です。
管理人からのコメント
Laboro.AI[ラボロエーアイ](5586)、顧客企業固有の戦略や課題に合わせたオーダーメイドのAI開発とAI導入コンサルティングをおこなっています。直近の業績推移を見ると、右肩上がりで売上が拡大しています。また、2023年9月期も第2四半期時点で売上637百万円を達成しており、更なる成長に期待が持てます。
公開株数は多いですが、大株主には期間でロックアップがかかっています。想定価格が低いので買いが入りやすくなっており、現在の相場環境などを考えると、初値はそれなりに上昇すると予想します。
ネット証券では、SMBC日興証券(主幹事)、大和証券(副幹事)、SBI証券、楽天証券、松井証券、岡三オンライン、大和コネクト証券、DMM株から申し込み可能となっています。
@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む