トップページ > 企業情報 > インバウンドプラットフォーム
インバウンドプラットフォーム(5587)
★【管理人の当選実績】SBI証券からインバウンドプラットフォームに当選しました!

インバウンドプラットフォームの事業内容は「訪日旅行事業(国内・海外用のWi-Fiレンタル、Webメディア運営、在留外国人向け生活関連サービス、キャンピングカーレンタルなど)」で、東証グロース上場の中型案件(想定時価総額59.1億円、吸収金額16.4億円)です。
統計的に初値の上がりやすい「SBI証券が主幹事」の案件ですが、総合的に見て、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。
基本情報
会社名 | インバウンドプラットフォーム(5587) 【東証グロース】 |
---|---|
会社URL | https://www.inbound-platform.com/ |
会社設立 | 2015年10月(8年目) |
主幹事証券 | SBI証券 |
狙い目証券会社 | SMBC日興証券、岩井コスモ証券、マネックス証券、楽天証券、岡三オンライン、SBIネオトレード証券、DMM株 |
IPO価格情報・初値予想(独自)
想定価格![]() |
1,750円 |
---|---|
仮条件![]() |
1,750円 ~ 1,850円 |
公募価格![]() |
1,850円 |
初値予想(独自) | 2,000円 ~ 3,000円(7月27日時点) |
初値![]() |
2,551円 (公募価格比+701円 +37.9%) |
・想定価格1,750円に対して、PER60.96倍、PBR7.79倍、配当利回り-
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益28.7円、1株あたり純資産224.7円、1株あたり配当金-円。)
IPOスケジュール
抽選申込期間![]() |
8月15日(火)~8月21日(月) |
---|---|
当選発表日![]() |
8月22日(火) |
購入申込期間![]() |
8月23日(水)~8月28日(月) |
上場日![]() |
8月30日(水) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数![]() |
249,600株 |
---|---|
売出株数(OA含む)![]() |
688,800株 |
当選株数合計 | 938,400株 |
・当選株数は938,400株。売買単位が100株なので、当たりは計9,384枚。
・当選本数は一般的で、普通の当たりやすさの部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率![]() |
割当株数 ![]() |
当選本数 (枚) ![]() |
完全抽選本数 (予想) ![]() |
|
主幹事 | SBI証券 | 87.00% | 816,400株 | 8,164枚 | 3,673枚 |
幹事 | みずほ証券 | 3.91% | 36,700株 | 367枚 | 36枚 |
SMBC日興証券 | 2.60% | 24,400株 | 244枚 | 24枚 | |
岩井コスモ証券 | 1.30% | 12,200株 | 122枚 | 12枚 | |
岡三証券 | 1.30% | 12,200株 | 122枚 | 12枚 | |
東海東京証券 | 1.30% | 12,200株 | 122枚 | 12枚 | |
水戸証券 | 1.30% | 12,200株 | 122枚 | 0枚 | |
マネックス証券 | 0.86% | 8,100株 | 81枚 | 81枚 | |
楽天証券 | 0.43% | 4,000株 | 40枚 | 40枚 |
・SBI証券(主幹事)、SMBC日興証券、岩井コスモ証券、マネックス証券、楽天証券から当選のチャンス。
※SBI証券が主幹事のときは、IPOチャレンジポイントを活用して当選をねらいましょう!
・その他、岡三オンラインから申し込み可能となりました。(7月28日追記)
・その他、SBIネオトレード証券から申し込み可能となりました。(7月28日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(8月7日追記)
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
(株)エアトリ | 85.43% | 180日間 |
王伸(社長) | 5.17% | 180日間 |
クールジャパン投資事業有限責任組合 | 2.53% | 180日間 |
菅原洋 | 1.38% | 180日間 |
みずほ成長支援第4号投資事業有限責任組合 | 0.81% | 90日間 1.5倍 |
山本昌幸 | 0.49% | |
原隆之 | 0.47% | 180日間 |
片野由勇岐 | 0.47% | |
宮川竜一 | 0.40% | |
大竹徹 | 0.40% |
企業業績のデータ(5年分)
※2021年9月期以降、株式1株につき800株の分割を反映。
・2023年9月期は、第2四半期時点で売上867百万円、経常利益132百万円を達成しています。IPOで得た資金は、主にWi-Fi事業における顧客獲得のための広告宣伝費、認知拡大・ブランディングのための広告宣伝費、事業領域および収益拡大のためのシステム開発にかかわる人件費および外注費に充てる予定です。
管理人からのコメント
インバウンドプラットフォーム(5587)、訪日外国人および国内法人向け日本国内用Wi-Fi端末のレンタルを主とする「Wi-Fi事業」、在留外国人向けに必要なサービスをWeb上で紹介し、導入するまでのサポートをする「ライフメディアテック事業」、訪日外国人および日本人顧客向けにキャンピングカーをレンタルする「キャンピングカー事業」を展開しています。筆頭株主でもある総合旅行事業を運営する「エアトリ(6191)」の子会社です。
新型コロナウイルスの流行で一時的に訪日外国人数が減少してしまいましたが、その影響も小さくなっています。現在の円安も外国人の訪日を後押ししており、今後の事業拡大には期待できます。
公開株数はふつうで、大株主に対するロックアップのかかりはやや緩いです。前回IPOから、やや期間が空いており、初値形成には追い風ですが、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。
ネット証券では、SBI証券(主幹事)、SMBC日興証券、岩井コスモ証券、マネックス証券、楽天証券、岡三オンライン、SBIネオトレード証券、DMM株から申し込み可能となっています。
@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む