トップページ > 企業情報 > monoAI technology[モノアイ テクノロジー]
monoAI technology[モノアイ テクノロジー](5240)
★【管理人の当選実績】SMBC日興証券からmonoAI technology[モノアイ テクノロジー]に当選しました!

monoAI technology[モノアイ テクノロジー]の事業内容は「メタバースプラットフォーム『XR CLOUD』の運営」で、東証グロース上場の中型案件(想定時価総額62.5億円、吸収金額10.6億円)です。
統計的に初値の上がりやすい「想定価格が1,000円以下」、「SMBC日興証券が主幹事」の案件ですが、総合的に見て、初値の上昇は小幅な上昇にとどまると予想します。
基本情報
会社名 | monoAI technology[モノアイ テクノロジー](5240) 【東証グロース】 |
---|---|
会社URL | https://monoai.co.jp/ |
会社設立 | 2013年1月(10年目) |
狙い目証券会社 | SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券、岩井コスモ証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券、岡三オンライン、DMM株、SBIネオトレード証券 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
想定価格![]() |
630円 |
---|---|
仮条件![]() |
630円 ~ 660円 |
公募価格![]() |
660円 |
初値予想(独自) | 660円 ~ 1,200円(12月2日時点) |
初値![]() |
1,280円 (公募価格比+620円 +93.9%) |
・想定価格630円に対して、PSR4.84倍、PBR6.29倍、配当利回り-
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益-18.3円、1株あたり純資産100.1円、1株あたり配当金-円。)
・仮条件に伴い、初値予想を「630円 ~ 1,200円(11月15日時点)」から「660円 ~ 1,200円(12月2日時点)」に変更しました。
IPOスケジュール
抽選申込期間![]() |
12月5日(月)~12月9日(金) |
---|---|
当選発表日![]() |
12月12日(月) |
購入申込期間![]() |
12月13日(火)~12月16日(金) |
上場日![]() |
12月20日(火) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数![]() |
1,200,000株 |
---|---|
売出株数(OA含む)![]() |
475,000株 |
当選株数合計 | 1,675,000株 |
・当選株数は1,675,000株。売買単位が100株なので、当たりは計16,750枚。
・当選本数は一般的で、普通の当たりやすさの部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率![]() |
割当株数 ![]() |
当選本数 (枚) ![]() |
完全抽選本数 (予想) ![]() |
|
主幹事 | SMBC日興証券 | 91.33% | 1,529,700株 | 15,297枚 | 1,529枚 |
幹事 | みずほ証券 | 2.17% | 36,400株 | 364枚 | 36枚 |
SBI証券 | 2.17% | 36,400株 | 364枚 | 163枚 | |
岩井コスモ証券 | 0.87% | 14,500株 | 145枚 | 14枚 | |
岡三証券 | 0.87% | 14,500株 | 145枚 | 14枚 | |
楽天証券 | 0.87% | 14,500株 | 145枚 | 145枚 | |
マネックス証券 | 0.87% | 14,500株 | 145枚 | 145枚 | |
松井証券 | 0.87% | 14,500株 | 145枚 | 101枚 |
・SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券、岩井コスモ証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券から当選のチャンス。
・その他、岡三オンラインから申し込み可能となりました。(11月16日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(11月28日追記)
・その他、SBIネオトレード証券から申し込み可能となりました。(12月6日追記)
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
本城 嘉太郎(社長) | 38.62% | 180日間 |
(株)ベリサーブ | 10.56% | 180日間 |
銭 錕 | 6.93% | 90日間 1.5倍 |
GMCM VENTURES PTE. LTD. | 6.79% | 継続保有 |
(株)イグニス | 5.61% | 90日間 1.5倍 |
脇本 博道 | 4.86% | 180日間 |
中嶋 謙互 | 4.12% | 180日間 |
森川 幸人 | 4.01% | 180日間 |
成澤 理恵 | 4.01% | 180日間 |
山下 真輝 | 3.58% | 180日間 |
企業業績のデータ(5年分)
※2019年12月期まで単独決算。2020年12月期から連結決算。
※2019年12月期以降、株式1株につき100株の分割を反映。
※2020年12月期以降、株式1株につき20株の分割を反映。
・2022年12月期は、第3四半期時点で売上1,094百万円、経常利益48百万円を達成しています。IPOで得た資金は、人件費、採用費および研究開発費に充てる予定です。
管理人からのコメント
monoAI technology[モノアイ テクノロジー](5240)、だれでも、どこからでも、大勢で接続できるバーチャル空間プラットフォーム「XR CLOUD」を開発・提供しています。XR CLOUDを利用することで、独自メタバースを安価に構築できます。
メタバースは現在注目を浴びていますが、現状はまだ洗練されたサービスとして提供されておらず、参加者も少なく、あくまで試験的要素が強いです。IPOとして見た場合、まだ先行き不透明感がぬぐい切れておらず、そこまで人気化しないように思います。
公開株数はやや多めですが、想定価格が低く、吸収金額自体は小さいです。総合的に見て、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。
ネット証券では、SMBC日興証券(主幹事)、SBI証券、岩井コスモ証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券、岡三オンライン、DMM株、SBIネオトレード証券から申し込み可能となっています。
@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む