日本ビジネスシステムズ(5036)
日本ビジネスシステムズの事業内容は「マイクロソフト製品を中心とした、DX計画策定からクラウドによる効果創出までの一貫したITサービスの提供」で、東証スタンダード上場の中型案件(想定時価総額343.4億円、吸収金額39.8億円)です。
統計的に初値の上がりやすい「クラウド関連」ですが、総合的に見て、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。
基本情報
会社名 | 日本ビジネスシステムズ(5036) 【東証スタンダード】 |
---|---|
会社URL | https://www.jbs.co.jp/ |
会社設立 | 1990年(33年目) |
狙い目証券会社 | 野村證券(副幹事)、SMBC日興証券、SBI証券、岩井コスモ証券、岡三オンライン、auカブコム証券、DMM株 |
IPO日程と価格決定(初値予想)
想定価格![]() |
1,420円 |
---|---|
仮条件![]() |
1,420円 ~ 1,520円 |
公募価格![]() |
1,520円 |
初値予想(独自) | 1,520円 ~ 1,900円(7月14日時点) |
初値![]() |
1,827円 (公募価格比+307円 +20.2%) |
・想定価格1,420円に対して、PER22.01倍、PBR2.08倍、配当利回り1.55%
(直近期末の決算数値をもとに、IPOによる調達資金と新規発行株数を考慮して計算しています。
1株あたり利益64.5円、1株あたり純資産683.3円、1株あたり配当金22.0円。)
・仮条件に伴い、初値予想を「1,420円 ~ 1,800円(6月28日時点)」から「1,520円 ~ 1,900円(7月14日時点)」に変更しました。
IPOスケジュール
抽選申込期間![]() |
7月15日(金)~7月22日(金) |
---|---|
当選発表日![]() |
7月25日(月) |
購入申込期間![]() |
7月26日(火)~7月29日(金) |
上場日![]() |
8月2日(火) |
※証券会社によって、スケジュールが異なることがあるので、必ず確認してください。
IPO当選株数
公募株数![]() |
2,438,000株 |
---|---|
売出株数(OA含む)![]() |
365,700株 |
当選株数合計 | 2,803,700株 |
・当選株数は2,803,700株。売買単位が100株なので、当たりは計28,037枚。
・当選本数は多く、やや当たりやすい部類に入る。
幹事証券リスト(管理人独自予想あり)
証券会社名 | 割当率![]() |
割当株数 ![]() |
当選本数 (枚) ![]() |
完全抽選本数 (予想) ![]() |
|
共同主幹事 | 三菱UFJ モルガン・ スタンレー証券 |
58.28% | 1,634,000株 | 16,340枚 | 1,634枚 |
みずほ証券 | 27.82% | 780,100株 | 7,801枚 | 780枚 | |
幹事 | 野村證券 | 2.61% | 73,100株 | 731枚 | 73枚 |
SMBC日興証券 | 2.61% | 73,100株 | 731枚 | 73枚 | |
東海東京証券 | 2.61% | 73,100株 | 731枚 | 73枚 | |
SBI証券 | 2.61% | 73,100株 | 731枚 | 328枚 | |
岡三証券 | 0.87% | 24,300株 | 243枚 | 24枚 | |
岩井コスモ証券 | 0.87% | 24,300株 | 243枚 | 24枚 | |
東洋証券 | 0.87% | 24,300株 | 243枚 | 0枚 | |
むさし証券 | 0.87% | 24,300株 | 243枚 | 24枚 |
・野村證券(副幹事)、SMBC日興証券、SBI証券、岩井コスモ証券から当選のチャンス。
・その他、岡三オンラインから申し込み可能となりました。(6月29日追記)
・その他、auカブコム証券から申し込み可能となりました。(6月30日追記)
・その他、DMM株から申し込み可能となりました。(7月11日追記)
株主構成、ロックアップなど
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
(株)ロマネ | 40.23% | 180日間 |
(株)三菱総合研究所 | 14.69% | 180日間 |
牧田 幸弘(社長) | 8.65% | 180日間 |
長井 一浩 | 8.19% | |
日本ビジネスシステムズ社員持株会 | 4.92% | 180日間 |
三菱総研DCS(株) | 4.59% | 180日間 |
(有)セブンレイヤーズ | 1.59% | 180日間 |
牧田 和也 | 1.50% | 180日間 |
森屋 正樹 | 0.70% | 180日間 |
小澤 正彦 | 0.54% | 180日間 |
企業業績のデータ(5年分)
※2020年9月期以降、株式1株につき500株の分割を反映。
・2022年9月期は、第2四半期時点で売上37,831百万円、経常利益2,570百万円を達成しています。IPOで得た資金は、人材の採用等にかかわる費用および人件費、ならびに、サービス基盤拡充・新規サービスの開発に充てる予定です。
管理人からのコメント
日本ビジネスシステムズ(5036)、マイクロソフトクラウドサービス(Azure、Microsoft365、Dynamics365)などを活用したコンサルティングおよびITサービスを提供しています。直近の業績推移を見ると、急激に売り上げを伸ばしてきましたが、直近はやや鈍化傾向にあります。規模的にも、この先の継続的な成長は期待しづらくなってくるところでしょうか。
公開株数が多く、総合的な需給を考えると、初値は小幅な上昇にとどまると予想します。
ネット証券では、野村證券(副幹事)、SMBC日興証券、SBI証券、岩井コスモ証券、岡三オンライン、auカブコム証券、DMM株から申し込み可能となっています。
@ipokiso_com
TwitterでもIPO情報を配信しています。フォローよろしくお願いします!
IPO企業情報の一覧表へ戻る
IPO向けネット証券比較へ進む